信幸建設株式会社

03-5256-5610 アクセスお問い合わせ

若手社員のメッセージ

板垣 尚登

スケールの大きさと、自分の知らない世界に興味

平成22年(2010年)入社
海技大学校 卒

担当している仕事

大型作業船の機器の運転管理

 海洋土木の海底地盤改良や浚渫工事では、大型作業船を使って施工します。私はその作業船の機関部員として働いています。機関部の仕事は、作業船に搭載される機器の運転・点検・整備ですが、一言に点検・整備といっても発電機や大型ウインチ、大小様々なポンプなど様々な機器があり、各作業船によっても使用される機器が違います。機関部の仕事はそのような各種様々な機械に対応できるよう、機械的な幅広い技術や知識が必要となる仕事です。
 また、海底土砂埋戻しの工事では、作業船に搭載された大型バックホウのオペレーターも経験しました。陸上工事ではあまり使用されない、大型設備に携わることが出来ることも作業船で働く魅力のひとつだと思います。
 私の技術や知識は、まだ十分とはいえませんが、日々先輩方の指導を受け、仕事をしていくことにやりがいを感じています。

やりがい・記憶に残っているエピソード

海上の土台作りに誇りを持っています!

 私が従事してきた工事は、海底地盤改良や浚渫、海底土砂埋戻し工事等です。海面下の工事なので、成果を自分の目で確認することは難しいです。そのため、入社して初めて携わった工事が終了した時は、達成感より無事に終わった安心感の方が大きくありました。しかし、今では自分達が地盤改良を行った場所に大きなクレーンが立ち並び、コンテナヤードとして稼動している景色を見た時、何もない海上に港を建設するという事に自分も携わっていたのだと強く感じ、大きな達成感が生まれました。このような大きな工事は、完成までに長い時間を要します。私達の仕事は基礎作りであり、地味なものかもしれませんが、完成した時、あの地盤は私達が造ったのだと胸を張って誇れる仕事だと思います。

現場風景

信幸建設の魅力・この会社を選んだ理由

スケールの大きさと自分の知らない世界に興味を惹かれました

 海技学校では船舶機械を専攻していました。就職先はフェリー等の自航船が主でしたが、ある時、作業船という仕事があることを知り、大きなエンジンを積む船種もあるとのことで興味が湧き、入社を決めました。
 船の勉強はしていても作業船については無知であった為、不安も大きかったのですが、先輩方がひとつひとつ丁寧に指導してくれる上、その人柄にも助けられ、今でも楽しく仕事を続けられています。
 この仕事は確かに楽な仕事ではありません。力仕事や汚れる仕事、時には関係のない人から見たら危険だと思われる仕事もあります。しかしそれらの仕事を工夫しながら、安全に問題なく終わらせた時に得られる達成感が、この会社でやりがいを感じ、働き続ける原動力となっています。